扇子プロップスの作り方!結婚式の前撮り用の扇子を100均材料で作ろう

扇子プロップスの作り方
  • URLをコピーしました!

結婚式の和装前撮りで、あると嬉しいものが和の小物。

中でも扇子プロップスは、和装で撮影すると写真映えして、人気の小物なんです。

扇子プロップスは、購入してもいいですが、自分で作ることができます!

しかも材料は100均のものでも充分良いものが作れます!

私も自分で作って、前撮りで使いました!自分で作ると愛着が湧きますし、写真に残ることがとても嬉しいです!

今回は、作り方を紹介するので、ぜひ作って前撮りを華やかにしましょう!

目次

扇子プロップスの材料

扇子プロップス材料

扇子プロップスに必要な材料は、こちらです。

  • 無地の扇子
  • ちよ紙
  • 水引きが付いているご祝儀袋
  • 両面テープ
  • 画用紙
  • グルーガン(ボンドでも可)

全て100均で揃えれます。今回は、ダイソーで購入しました。

グルーガンはボンドで代用できますが、グルーガンの方が速乾性があり、使いやすいです。グルーガンも100均で購入しました。

扇子プロップスの作り方

ここから扇子プロップスの作り方を紹介していきます。

この通りに作ると1時間半〜2時間くらいで作成できます。

扇子にちよ紙を貼っていく

無地の扇子を広げて、好きな柄のちよ紙を貼っていきます。

扇子プロップス

私は、ご祝儀袋に使われていた柄の入った部分が気に入ったので、それを切り取り、貼りました。

じゃばら部分を伸ばして、ちよ紙を貼ることがポイント!

貼った後は、じゃばらに折ると馴染んで綺麗に見えます。

扇子の全面にちよ紙を貼っても、部分的に貼ってもOK!

扇子プロップス

貼る前に配置して、全体やイメージを確認すると、作りやすいです。

「妻」「夫」のカード作成

扇子プロップス

和装前撮りの扇子プロップスの多くは、「妻」や「夫」と書いてあるものが多いです。

このカードがあるだけで、可愛らしい扇子プロップスになります。

このカードを作っていきましょう。

扇子プロップス

まず、画用紙に「妻」「夫」と印刷し、切り取ります。

そのカードより一回り大きく紺色の和紙を切り、さらにそれより大きく金色の和紙を切ります。

「夫」、紺色の和紙、金色の和紙をこの順番に貼り合わせれば、カードの完成です。

画用紙を切っただけよりも、綺麗に目立たせることができます。

ちよ紙でペーパーファンを作る

ちよ紙で扇子プロップスを華やかにするペーパーファンを作っていきます。

ペーパーファン

半分に切った長方形のちよ紙を8等分に折り、山折り、谷折りが交互になるように折ってじゃばら状にします。

同様のものを6つ作ります。

ペーパーファン

じゃばらの端の部分に両面テープを貼り、端同士を繋ぎ合わせていきます。

全て繋ぎ合わせたら、写真のように端と端も繋ぎ合わせ、円になるようにします。

ペーパーファン

平らになるように広げると、このようになります。

中央をグルーガンで固めればペーパーファンの完成!

作った装飾を扇子に貼り、飾り付ける

装飾品を扇子に貼って飾り付けていきます。

  • 作った「夫」カード
  • ちよ紙のペーパーファン
  • ご祝儀袋の水引き
扇子プロップス

貼る位置を確認して、グルーガンで貼っていきます。

私は、家にあった金箔シールも貼りました。

扇子プロップスの完成

扇子プロップス

これで完成です!

私は、シンプルなものが好きなので、控えめですが、沢山飾り付けしても可愛いと思います。

自分好みに作っていきましょう!

インスタで「#扇子プロップス」で検索すると、様々なデザインがあるので、それを参考にするのも良いでしょう。

あなたの前撮りを彩る小物になりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次