【初心者向け】楽天のふるさと納税のやり方を説明!

  • URLをコピーしました!

あなたはふるさと納税をやっていますか?やっていないともったい無い!ふるさと納税は簡単に言うと、税金の前払いをして、返礼品がもらえるもの。ふるさと納税の仕組みとやり方を知ると、簡単な手順でお得なことが分かります!やっていないあなたは是非今から始めてみましょう!

今回は、楽天を使ってふるさと納税をする手順を説明します!

目次

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税とは、任意の自治体に寄付(ふるさと納税)することで、住民税や所得税が控除され、さらに返礼品という様々な食材や物を頂ける仕組みです。

翌年の税金が控除されるので、簡単に言うと、税金(住民税や所得税)の前払いです。

控除される金額は、寄付金マイナス2000円です。

例えば、「年収400万円で独身、扶養家族がいない人」の場合、42000円分の寄付(ふるさと納税)をすると、翌年税金が40000円控除され、返礼品がもらえる」ということです。

40000円は税金の前払いをして、実質2000円で返礼品がもらえるという訳です。

42000円分の返礼品はどんなものかというと…

  • 都城産豚肉3.6kgセット
  • お米「さがみのり」合計20kg
  • カツオたたき1.7kg
  • サンふじりんご5kg

これら全てが実質2000円でもらえるって考えたら、お得じゃないですか?

ふるさと納税の仕組みについて分かりましたか?とってもお得なんです!

ふるさと納税のやり方・手順

ふるさと納税を行う手順はこれだけ!

STEP
限度額を調べる
STEP
寄付する自治体を決めて寄付
STEP
控除の手続きを行う

たったこれだけ。本当に簡単です!

それぞれの手順を見ていきましょう。

①限度額を調べよう

まずは限度額を調べます。限度額ってどうやって調べるの?と思うかもしれませんが、ふるさと納税の各種サイトでシミュレーションができます。

  • 楽天ふるさと納税
  • さとふる
  • ふるなび

シミュレーションサイトに年収家族構成扶養家族の人数控除等を入力すると簡単に限度額を調べることができます

入力すると、寄付上限額の目安が表示されます。この限度額までふるさと納税ができるということになります。

限度額以上ふるさと納税はできますが、限度額以上の分はただの寄付になってしまいます。

サイトによって限度額の結果が違うため、損しないためにも、できれば複数のサイトでシミュレーションした方が安心です。

②寄付する自治体を決めて寄付しよう

寄付する自治体を決める

今回は、楽天でふるさと納税をするため、楽天で探してみましょう。

楽天ふるさと納税では、お礼の品をランキング順ジャンル別で見ることができます。

ふるさと納税は一度すると、毎年する方がほとんどなので、ランキング上位のものは、リピート購入されているものばかりです。不安であれば、ランキング上位のものを選ぶと安心です。

ちなみに私のおすすめの商品はこちらです。


量も多くて美味しくて、リピートしています!人気すぎて売り切れていることも多いです!ここの他のお肉も美味しいですよ!

楽天で寄付をする

寄付する自治体を決めたら、実際に楽天で購入(=寄付)しましょう。

普段の買い物のように買い物かごに入れて、購入します。その際に、寄付金の用途等の選択画面が出てくるので、選んでいきます。

ふるさと納税購入画面
選択画面の全てタブから選んで選択する

ワンストップ特例制度で控除の手続きをする人は、必ずワンストップ特例申請書を「希望する」にしてください。

③控除の手続きをしよう

ふるさと納税を行うと、控除の手続きが必要です。

  • ワンストップ特例制度を使って申請
  • 確定申告を行う

この2つのどちらかで手続きができます。

医療費控除や住宅ローン控除を行う方は、確定申告が必要のため、ふるさと納税も確定申告で行います。

確定申告を行わない方で、1年間の寄付先が5自治体以内の方は、ワンストップ特例制度を使えます。

ワンストップ特例制度の手続き方法

ふるさと納税をしたときにワンストップ特例申請書を「希望する」にしておけば、返礼品が届いてしばらくしてから、「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」が届きます。

そちらに必要書類(「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」、「マイナンバーカードおよび申請者本人を確認できる書類」)が全て入っているので、記入して返送すれば手続きは完了です。

確定申告の手続き方法

楽天でふるさと納税をすると、翌年の1月末頃にメールが届き、寄付金控除証明書の発行ができるようになります。

ネットで確定申告をする際に、この証明書データをe-taxの該当画面にアップロードするだけで、ふるさと納税のデータが自動入力されます。そのまま、確定申告を進めれば手続きは完了です。

ワンストップ特例制度の手続きをしても、その年に確定申告を行うとワンストップ特例制度は無効になります。確定申告を行う際はワンストップ特例制度を手続きしていても確定申告で再度手続きをしましょう

楽天でふるさと納税を行うメリット

さまざまなふるさと納税サイトがありますが、私は毎年楽天を使っています。

楽天でふるさと納税を行うメリット

  • ポイントがザクザク貯まる
  • 新たにふるさと納税サイトに登録しなくて良い
  • 確定申告が楽にできる

ポイントが貯まる

楽天には、「楽天スーパーセール」や「楽天お買い物マラソン」といったポイントが貯まりやすいキャンペーンが月に1〜2回行われています。そのタイミングで購入すると、楽天ポイントがザクザク貯まります

ふるさと納税は、2000円は実質負担額として払ったことになりますが、楽天ポイントの還元だけで、2000ポイントを超えることもよくあります。

ポイント還元が多くて、実質無料で返礼品をもらえることも!
とてもお得です。

そのため、楽天愛用者には、楽天ふるさと納税をおすすめします。

サイトに登録しなくて良い

他のふるさと納税のサイトに新規登録する必要がないのも、楽天ふるさと納税のメリットです。

楽天アカウントがあれば、新しく登録せずとも、そのままふるさと納税ができます!

ただし、楽天の登録情報は、住民票の住所登録にすることに注意して下さい。

確定申告が楽にできる

楽天ふるさと納税はネットでの確定申告がとっても楽にできます。

先ほど確定申告の説明で記載したように、楽天でふるさと納税をすると、寄付金控除証明書の発行ができるようになります。

この証明書データをe-tax画面にアップロードするだけで、ふるさと納税のデータが自動入力されます。

この機能がとても便利です。

楽天でふるさと納税を行うデメリット

楽天ふるさと納税のデメリットはあまりありませんが、強いて言うなら、この一点があります。

他のサイトの方が還元率が高いことも

基本的には楽天のふるさと納税が還元率が高いです。しかし、時期やキャンペーンにより、他のサイトの方が還元率(ポイント付与率)が高いことがあります。その時は、そちらのサイトの方がお得になる場合があります。

まとめ

楽天ふるさと納税のまとめです。

  • ふるさと納税は、税金の前払いで返礼品がもらえるお得な制度
  • 楽天ポイントがザクザク貯まってお得
  • 確定申告も楽にできる
  • 時期によっては、楽天より還元率が高いサイトがある場合もある

あなたのふるさと納税のデビューのきっかけになれたら、嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次